南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
1〜4
担当者
吉田 竹也
他の科目との関連 文化人類学Bと併せて履修することが望ましい
履修対象学科
副題 文化人類学基礎論
講義内容  文化人類学の基本的な考え方を、「異文化理解」をめぐる問題に焦点を当てて解説していく。人間にとっての文化の意義や、「文化」「異文化」などの概念について説明し、文化相対主義と自文化中心主義という2つの立場について論じたのちに、異文化研究の具体例をいくつか検討することを通して、文化人類学という学問に固有の視点を明らかにしようとする。
講義計画  文化人類学は、人間の生活様式あるいは文化・社会の体系を総合的に捉えようとする、きわめて幅の広い学問である。半年間の講義では、そうした文化人類学の扱う諸問題の全体に触れることは不可能である。そこで「文化人類学A」では、この学問の基本的な認識や考え方のスタイルを、「異文化理解」という問題に関わらせて明らかにすることに焦点を絞る。すなわち文化人類学が「異文化理解」という問題をどのように考察するのかを、いくつかの具体例を通して明らかにすることで、この学問に固有な視点を明確にしようとするのである。
 異文化理解の具体例としては、(1)家族・結婚観、(2)セクシュアリティ論、(3)けがれ、(4)風景と空間、(5)翻訳の問題、(6)嬰児殺し、などのトピックをとり上げていく予定である。
評価方法  出欠状況、受講態度、リポート、期末試験などを総合的に判断して評価する。

【そ の 他】 文化人類学的思考のトレーニングという性格の講義なので、文化人類学に興味のある学生は1年次に履修してほしい。
テキスト
その他