南山大学

 
指定
期間
夏期前半
単位
年次
2〜4
担当者
村ムラ主ヌシ 朋トモ英ヒデ
他の科目との関連
履修対象学科
副題
講義内容 この講義では、人類の情報環境の発達過程を概観する。まず、図書館等の情報サービス機関や図書館員等の情報専門職に焦点を当てながら、情報流通の制度・機構や情報の蓄積・検索の技術・技法がどのように整備されていったかを概観する。その上で、そうした情報環境に囲まれて、人類が情報や知識をどのように蓄積・継承してきたか、展望する。
講義計画 (1)はじめに:図書館史・情報技術史・コミュニケーション史・情報史(2回)
(2)古代・西欧中世:知識の記録と継承(3回)
(3)西欧ルネサンス〜近代:情報流通の制度化(3回)
(4)19世紀:情報サービスと情報技術の萌芽(2回)
(5)20世紀:「情報社会」への道(3回)
評価方法 授業日程最後のテストによって基礎点を付ける。
テキスト 『歴史のなかの科学コミュニケーション』B.ヴィッカリー著 勁草書房刊。そのほか随時、年表等のプリントを配付する。

【そ の 他】
その他