南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
1
担当者
丸山  徹
細谷  博
坂本  正
櫻井  進
他の科目との関連
履修対象学科 日本文化
副題
講義内容  日本文学・日本語・日本文化・日本語教育の4分野の教員が、それぞれ3コマずつ、各分野の入門的授業を行なう。あわせて、コンピューター利用の実習も行なう。
講義計画 ○ 近代文字のすぐれた短編を対象に、読むことの訓練を行う。             (日本文学)
○ このクラスでは、日本語の諸現象にふれ、日本語を客観的に分析、研究する分野を紹介する。以下の三分野の中から、学生の身近な問題を取り上げ、討論しながら考える訓練を行う。
1 日本語の文法
 2 日本語の獲得
 3 日本語と社会                                  (日本語)
○ 〈話題〉
 1 日本文化をどう捉えるのか──世界の中の日本文化
 2 日本文化の多様性──「日本」は均質存社会か
 3 日本文化の深層に潜むもの                           (日本文化)
○ 以下のような内容で受講生全員と考えてみる。
 1)外国人に対する日本語教授法というのはどういう教授法であるべきか。
 2)日本語教育で用いるテキストには、どのようなものがあり、どのような特徴があるのか。
 3)無意識に母語を獲得した母語習得と、かなり意識的に学習した外国語習得の間には、いかなる類似点、相違点があるのだろうか。                         (日本語教育)
評価方法 授業への積極的な参加、及びレポート
テキスト プリント教材を配布する。
太宰治『女生徒』(角川文庫)──細谷担当分
その他