南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
2〜4
担当者
青木清(前半)
岡田泉(後半)
他の科目との関連
履修対象学科
副題
講義内容  法学上のトピックをいくつか取り上げ、それらを考えることにより、法的な枠組みや法的な思考方法を理解することにつとめる。取り上げる話題は、その時々により変化するが、私たちの身の回りで起きている出来事や、国際社会で発生している問題などを予定している。
講義計画 おおよそ下記のようなテーマで、各回の講義を行う。
 第1回 ケーキの分け方──法律学への誘い
 第2回 法律学の世界──法の体系・構成、六法の使い方
 第3回 日本社会と法──近代法の導入(外国法の影響)、法典論争、法意識
 第4回 契約と法──契約自由の原則、 附合契約、典型契約各種の紹介
 第5回 事故と補償──不法行為、過失責任主義、 製造物責任
 第6回 家族関係と法──婚姻、親子、相続
     (以上、青木)
 第7回 国際法の課題──国連と国際法、条約の締結
 第8回 戦争、武力行使の規制──国際連盟、不戦条約、国連憲章
 第9回 安全保障と自衛権──集団安全保障体制、地域同盟、地域紛争 
 第10回 日本の平和と安全──安保条約、国内法、裁判事例
 第11回 核兵器と国際法と日本──原爆裁判、ICJ、非核三原則
 第12回 国際犯罪と国際法──国家管轄権と国際刑事裁判所
     (以上、岡田)
評価方法 受講状況(出席、受講態度、質問)、レポート、定期試験を総合的に評価します。
テキスト 教科書は特に用いないが、 講義には、小型のものでもかまわないので必ず
「六法」を持参すること。参考書は講義中に適宜紹介する。
その他