南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
2〜4
担当者
加藤 隆雄
他の科目との関連
他学科履修
副題
講義内容  私たちの日常場面における行為や、学校、家庭、労働市場などのよりマクロな社会構造の中で、ジェンダーがどのような作用を及ぼしているかを考察する。
講義計画 1 ジェンダーとは何か
   sexとgender/セクシュアリティ/sexism/女性学・フェミニズム・ジェンダー研究
2 性差の科学
   19世紀科学/テストステロンと攻撃性/脳科学/M尺度・F尺度
3 フェミニズムの歴史
   プーラン・ド・ラ・バール/ウルストンクラーフト/ボーヴォワール/
   アファーマティヴ・アクション/ウーマンリブ
4 フェミニズムの理論(1)
   ラディカル・フェミニズム/家父長制/フロイト派フェミニズム/
   エディプス・コンプレックス/チョドロウ/ディナースタイン
5 フェミニズムの理論(2)
   マルクス主義フェミニズム/再生産労働/ダラコスタ/ソコロフ
6 現代のフェミニズム状況
   論争状況/文化フェミニズム/フェミニズム批評/バトラー/サバルタン/サイボーグ
7 社会化とジェンダー
   性役割と性別社会化/予期的社会化/モデリング理論/役割理論/ラベリング/道徳性の発達
8 学校とジェンダー
   かくれたカリキュラム/ジェンダー・フリー教育/進路選択/ホーナー効果
9 職業選択と労働
   M字型労働/男女雇用機会均等法/二重労働市場
10 恋愛と結婚
11 家事と育児
12 社会におけるジェンダー
   少女文化・女性文化/マスメディアとジェンダー
13 ジェンダー・スタディーズ
   男性論/クィア・セオリー/ポストモダン社会における女性
評価方法 定期試験に出席点を加味。
テキスト 特に用いない。参考書は講義時に指示。
その他