南山大学

 
指定
期間
春学期
秋学期
単位
年次
2〜4
担当者
吉田 聖
他の科目との関連 「ラテン語I文法」「ラテン語I講読」、「ラテン語II文法」「ラテン語II講読」の単位を取得した者に限る。
他学科履修
副題 ラテン語で書かれた種々の文献を選んで紹介し、解読を試みる。
講義内容 ラテン語の基礎的知識を身につけた学生が、種々の文献を講読し理解することを目指す。また、現代ラテン語(フィンランド発信のラテン語版・国際時事ニュース“Nuntii Latini”、毎日、インターネットより入手可能)についても理解できるように、新造語等についても学ぶ。
講義計画 1.“Nuntii Latini”の記事について学ぶ。
2.受講者の希望する文献があれば、それについても解読を試みる。
評価方法 1.各自が分担した箇所についてレポートを作成し、所定の日に発表後、提出する。
2.出席状況を重視する(3分の1ルールを適用する)。
3.時々、全員で同じ文献について解読を試み、レポートを提出する。
テキスト プリントにして配布する。

【そ の 他】1.辞書:『羅和辞典』研究社
2.文法書:『ラテン文法』サンパウロ
3.参考書:『伊和中辞典』小学館(第2版)
辞書と文法書の両方を必ず毎回の講義に持参すること。
その他