南山大学

 
指定
選必
期間
秋学期
単位
年次
2
担当者
有元 將剛
他の科目との関連
他学科履修
副題
講義内容  現代言語学の基本概念を学ぶ。言語学の基本領域である音韻論、形態論、統語論、意味論のうち、特に統語論に焦点をあて、最近の言語理論の基礎について述べ、言語分析の方法を学ぶ。英語と日本語は(あるいは他の人間言語も)一見大変違う言語のように思われるが、無原則に異なっているのではないこと、共通に働く普遍文法(UG)があることなどを論じる。
講義計画 講義形式ではあるが、適宜、質疑応答を含める。一方的に講義するのではなく、一緒に考えていきたい。次のような項目を中心に講義を進める。
○ ことばを知っているということはどういうことか
○ ことばのまとまり:2項述語と3項述語
○ 日本語と英語:主要部パラミター
○ 移動(NP移動、Wh移動)
○ 代名詞、再帰代名詞(束縛理論)
評価方法 期末試験、などで総合的に評価する。
テキスト 各種プリント
その他