南山大学

 
指定
期間
春学期
秋学期
単位
年次
3・4
担当者
藤原 道夫
他の科目との関連
他学科履修
副題
講義内容  労使関係論Aでは、(1)労働組合の定義、(2)日本の企業別組合の特徴、(3)USA、英国、ドイツと日本との比較、(4)団体交渉・苦情処理・労使協議の定義を学ぶ。
 労使関係論Bでは、(1)労働組合の効果、(2)社会・政治システムのアクターとしての労働組合、(3)争議行為の経済学的意味、(4)行動科学と交渉理論、(5)日本の企業別組合の歴史を学ぶ。
講義計画 労使関係論A
1 労働組合と3者間関係の労使関係
2 労働組合の定義〜労働組合法を参照して〜
3 労働組合の諸類型
4 企業別(内)組合とは
5 USA、英国、ドイツの労働組合
6 労働組合の職場組織
7 組合官僚制と労働組合
8 社会的(企業外)組織としての労働組合
9 団体交渉事項
10 苦情処理
11 労使協議
12 まとめ
定期試験100%。

労使関係論B
1 社会・政治システムと労働組合
2 産業民主主義
3 ストライキの諸側面
4 『労働組合の二つの顔』
5 労働組合効果
6 日本の賃金決定メカニズム
7 行動科学の交渉理論
8 斡旋・調停・仲裁
9 企業別組合の変遷
10 現代の日本における企業別組合の課題
11 まとめ
12 予備
定期試験
評価方法 定期試験100%。
テキスト
その他