南山大学

 
指定
期間
通年
単位
年次
2〜4
担当者
吉田 元子
他の科目との関連
他学科履修
副題
講義内容  民事訴訟は、民法や商法などの民事実体法の規定する権利や法律関係を実現するための手段のひとつである。
 この講義では、民事訴訟を規律する民事訴訟法について、概括的な講義を行う。講義は、民事訴訟の一連の流れと主要な論点を理解できるようにすることを主眼とするが、法改正の動向や実際の民事裁判の状況なども適宜盛り込んでいきたいと思っている。
講義計画  まず、イントロダクションとして、学問分野としての民事訴訟法を簡単に紹介する。
 その上で、「裁判所」「当事者」「訴え提起」「争点整理手続」「弁論」「証拠」「判決によらない訴訟終了」「判決」といった点を中心に、民事訴訟の仕組みと流れ、及び論点を理解できるように解説する。
 なお、法改正の状況などを反映させて一部変更することもあり得る。
評価方法  基本的には定期テストの成績によるが、講義への出席(講義中に行う小テストの成績も含む)・参加状況も加味する。
テキスト  初回の講義の際に必要に応じて紹介する。

【そ の 他】 他の法律科目(特に民法・商法)を履修していることが望ましいが、必須条件というわけではない。
その他