南山大学

 

06301

生命と環境
(環境倫理)

指定
選必
期間
夏期前半
単位
年次
1〜4
担当者
樺島 博志
他の科目との関連
履修対象学科
副題 自然保護の法と倫理
講義内容  環境危機をきっかけに1970年代より登場し始めた環境倫理学により、従来の近代的倫理の枠組を打破しようとする新しい環境思想が次々と打ち出されていった。本講義はそれらの思想や思想間で交わされている活発な論争を紹介しつつ、その議論の妥当性を吟味する。次に、環境問題の根本的な克服は新しい国家理念の創出を要請するが、従来の法治─社会国家像に代わって国家理念はいかにあるべきか、そしてその理念を具体化するためにはどのような法政策や経済政策が立てられるべきかを考えながら、テクノクラシー下にあって現れにくくなった現代人の環境意識を高めるよう努める。
講義計画 (1)概観−環境問題の展開と課題
(2)公害問題−企業倫理と国家責任
(3)自然保護と地球環境問題
(4)正義と希望−国際環境法の哲学的基礎
(5)批判理論−環境保護運動の思想的背景
(6)生命倫理−臓器移植と遺伝子操作
評価方法  成績の評価は定期試験の結果による。また講義の出席も重視する。
テキスト 講義用の教科書は指定せず、スクリプト(講義要旨)の中で参考文献を指示する。自学のための参考書として、加藤尚武編『環境と倫理』(有斐閣)、竹市明弘ほか編『人間環境の創造』(勁草書房)を薦めたい。
その他