南山大学

 
指定
選必
期間
春学期
単位
年次
2
担当者
児玉 靖司
他の科目との関連
他学科履修
副題
講義内容 オペレーティングシステム(OS)は計算機システム自体を動かし、利用可能とするための基本ソフトウェアであり、システムの機能と性能を大きく左右する。その目的と役割について概説した後、重要な機能であるファイル管理、プロセス管理、メモリ管理について、そこで使われる手法について述べる。また、OSの機能として必要な並行処理を扱うための基本的なアルゴリズムについて述べる。
講義計画 以下のスケジュールに従って、ノートPCを使いながら講義を行う。
 1.概要、コンピュータの仕組み
 2.メモリ管理
 3.プロセス管理
 4.同期処理
 5.リアルタイム処理
 6.ターミナル処理
 7.デバイス処理と初期化処理
 8.並行プログラミング
 9.ウインドウシステム
 10.性能評価
 11.分散オペレーティングシステム
 12.その他、最近の動向
2週に一度程度、課題をかす。C言語をある程度マスタしていることが望ましい。
評価方法 定期試験(持ち込み不可)
テキスト Webによる講義資料

【その他】他学科の学生が履修する場合は、ネットワークに接続できて、wwwページを見ることのできるノートPCをもっていることを条件とする。
その他