南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
2〜4
担当者
大森 正樹
他の科目との関連
他学科履修
副題
講義内容  ゲルマン民族大移動の末期である8c.から13c.末に至るまでの西洋史の流れの中で、キリスト教(教会)がどのようにしてヨーロッパ・キリスト教世界を形成したか、またそれを発展させるに至ったかを探究する。キリスト教に関しての基本的な事柄をあらかじめ自分で勉強しておくことが望ましい。
講義計画 (1)中世初期の東方教会と西方教会の活動地盤と布教法の相違
(2)聖ボニファティウスの布教法の特徴
(3)中世前期のケルト系修道院とサクソン系修道院の相違
(4)カール大帝とオットー大帝
(5)スラヴの教会
(6)私有教会制度の発生原因とその性格
(7)聖像破壊運動の発生原因と進展及びその結果
(8)中世諸修道会の霊性と特質
(9)グレゴリウス改革
(10)インノケンティウス3世とその時代
⑪教会の隆盛および大学の勃興
評価方法 出席状況と期末テストから総合的に評価する。
テキスト 適宜必要なものはプリントして配布する。
その他