南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
2〜4
担当者
大沢 秀介
他の科目との関連
他学科履修
副題
講義内容  記号がいかにして意味を獲得するのか、また、人は記号をどのように理解するのか、さまざまな現象、とりわけ人間の行為を記号として見たときに見えてくる自然現象や社会現象の意味などを、記号論の見地から考察する。
講義計画 1.記号論入門 記号論の問題意識
2.ソシュールの記号論1 音韻論、能記と所記、力学モデル
3.ソシュールの記号論2 パラダイムと体系性
4.ヤーコブソンの記号論 二軸理論の展開
5.パースの記号論1 記号の定義
6.パースの記号論2 イコン、インデックス、シンボル
7.パースの記号論3 カテゴリー論
8.記号と認識 記号過程としての認識モデル
9.記号と論理1 主張と推論を描写する
10.記号と論理2 円と文字だけの論理学
11.記号と論理3 他の図的論理学との比較
12.記号と論理4 コンピュータへの応用
評価方法 論述式試験
テキスト プリントを用意する
その他