南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
2〜4
担当者
四辻 秀紀
他の科目との関連
他学科履修
副題
講義内容  日本美術の多様な側面を、時代変遷を追いながら、具体的な絵画や書、工芸品などの資料に基づきながら、様式やメチエなどを中心に明らかにしていく。
講義計画  平安時代には、和歌の心映えや情趣を絵にあらわした“歌絵”やつくり物語のなかの興趣ある場面を選んで絵画化した“物語絵”が愛好された。これ以降、和歌や物語を素材として絵画化したり意匠化して享受する事は各時代を通じておこなわれてきた。本校座では、平安時代から江戸時代にいたる“歌絵”や“物語絵”の系譜について現存する作品を中心に、文献資料を交えながら考察し、各作品の制作・享受の背景や問題点について言及したい。

1.概説
2.やまと絵の成立と展開
3.和歌とかな
4.源氏物語絵巻
5.源氏物語絵巻
6.鎌倉時代以降の源氏絵の系譜
7.紫式部日記絵巻
8.伊勢物語絵巻
9.枕草子絵巻と白描絵巻
10.物語絵のゆくえ
11.歌絵・物語絵の意匠
12.初音の調度
    ※スライド使用
評価方法 出席およびレポート提出
テキスト 必要に応じて資料を配付する。
その他