南山大学

 
指定
期間
春学期
秋学期
単位
年次
2〜4
担当者
中矢 俊博
他の科目との関連
他学科履修
副題 経済学の歩み=誰にでもわかる経済学史入門
講義内容 わたし達が学んでいる経済学を、歴史を通じて理解していく。
講義計画  以下のように講じていく予定。
第1講 イントロダクション
第2講 経済学史の範囲と方法(その1)
 1.経済学史の研究方法
 2.経済学史研究の意義
 3.経済学の名著「13選」
第3講 経済学史研究の範囲と方法(その2)
 4.パラダイム
 5.限界分析の登場
第4講 経済学前史−古代・中世の経済学− 
 1.古代ギリシアの経済思想
 2.中世ヨーロッパの経済思想
第5講 経済学の夜明け−重商主義の経済学(その1)− 
 1.トーマス・マン
 2.ウイリアム・ペティ
 3.ジョン・ロック
第6講 経済学の夜明け−重商主義の経済学(その2)−
 4.チャールズ・ダヴェナント
 5.ジョン・ロー
 6.デイヴィッド・ヒューム
 7.ジェイムズ・スチュアート
第7講 経済学の完成−古典派経済学(その1)− 
 1.アダム・スミス
第8講 ビデオ鑑賞
 ガルブレイス『不確実性の時代』
 第1章 予言たち、および古典的資本主義の約束(前半部分)
第9講 経済学の完成−古典派経済学(その2)− 
 2.トマス・ロバート・マルサス
第10講 経済学の完成−古典派経済学(その3)──
 3.デイヴィッド・リカードウ
第11講 ビデオ鑑賞
 ガルブレイス『不確実性の時代』
 第1章 予言者たち、および古典的資本主義の約束(後半部分)
第12講 春学期のまとめ

第13講 限界革命の経済学(その1)
 1.ジェヴォンズの経済学
第14講 限界革命の経済学(その2)
 2.メンガーの経済学
第15講 限界革命の経済学(その3)
 3.ワルラスの経済学
第16講 新古典派の経済学(その1)
 1.マーシャルの経済学
第17講 新古典派の経済学(その2)
 2.ピグーの経済学
第18講 ケインズの経済学(その1)
 1.ケインズの生涯
第19講 ビデオ鑑賞
 BBC制作『消費と繁栄−ケインズの肖像』
第20講 ケインズの経済学(その2)
 2.ケインズの経済思想
第21講 ケインズの経済学(その3)
 3.ケインズの経済理論
第22講 ケインズの経済学(その4)
 4.ケインズ経済学の現代的意義
第23講 現代の経済学
第24講 秋学期のまとめ
評価方法 授業中に数回提出してもらうレポートや定期試験の成績などを総合して評価する。

【参考資料】ブローグ著中矢俊博訳『ケインズ経済学入門』(同文館)
ブローグ著中矢俊博訳『ケインズ以前の100大経済学者』(同文館)
ブローグ著中矢俊博訳『ケインズ以後の100大経済学者』(同文館)
ディーン著中矢俊博他訳『経済認識の歩み』(名古屋大学出版会)
テキスト
その他