南山大学

 
指定
期間
通年
単位
年次
2〜4
担当者
青木 清
他の科目との関連
他学科履修
副題
講義内容  国際私法とは、国際契約、国際不法行為、国際結婚、国際養子縁組、国際相続等の問題をその対象とする。本講義では、これらのうち、婚姻、親子、相続などの国際家族法上の問題を中心に、国際私法の基本的な問題を考えることとする。
講義計画 本講義では、おおよそ以下のテーマを扱う。
1.国際私法とは15.外国判決の承認および執行
2.国際私法の基本構造16.婚姻の成立の準拠法
3.法律関係性質決定17.婚姻の方式の準拠法
4.国籍法上の諸問題(1)−両性平等と国籍唯一の原則18.婚姻の効力の準拠法
5.国籍法上の諸問題(2)−国籍選択制度19.夫婦財産制の準拠法、婚約および内縁の準拠法
6.国籍法上の諸問題(3)−帰化制度、留保制度、その他20.離婚の準拠法
7.連結点の決定−国籍、住所、常居所21.嫡出親子関係成立の準拠法
8.不統一法国法の指定22.非嫡出親子関係成立の準拠法
9.反致23.養子縁組の準拠法
10.外国法の適用24.親子関係の準拠法
11.国際私法における公序25.その他の親族法上の問題
12.先決問題、法律の回避、適応問題26.相続の準拠法(1)
13.国際裁判管轄権27.相続の準拠法(2)
14.国際訴訟競合28.遺言の準拠法
評価方法 春学期末および秋学期末に実施する定期試験による。
テキスト 櫻田嘉章『国際私法〔第3版〕』(有斐閣)
その他