南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
1・2
担当者
坂本 正
講義題目
開講キャンパス
講義内容  第二言語習得に関する最近の研究論文を読み、学習者の母語の影響、自然な習得の道筋、中間言語の共通性とバリエーション、言語インプットとそれにより構築される中間言語の関係、言語教育における文法教育の是非、明示的な文法指導と暗示的な文法指導の効果の違い、学習者の誤りに対する効果的なフィードバックの方法、言語習得を促進するようなインターアクションの特質、社会文化能力と第二言語習得との関係、学習者に課すタスクの種類と言語習得の関係、母語習得過程と第二言語習得過程における類似点、相違点について、受講生とともに議論していく。
講義計画 第二言語習得概論を踏まえて、各論を深く取り上げて、日本語教育、英語教育との関連を探求する。

1)学習者の母語の影響
2)自然な習得の道筋
3)中間言語の共通性とバリエーション
4)言語インプットとそれにより構築される中間言語の関係
5)言語教育における文法教育の是非
6)明示的な文法指導と暗示的な文法指導
7)学習者の誤りに対する効果的なフィードバックの方法
8)言語習得を促進するようなインターアクションの特質
9)社会文化能力と第二言語習得との関係
10)学習者に課すタスクの種類と言語習得の関係
11)母語習得過程と第二言語習得過程における類似点、相違点
12)第二言語習得研究と語学教育との関係
評価方法 研究レポート
テキスト プリント
その他