南山大学

 
指定
期間
夏期後半
単位
年次
1・2
担当者
松永 隆
講義題目
開講キャンパス
講義内容  コンピュータとインターネットによって様々なツール、教育・研究環境が提供されている。第二言語教育研究、教育、学習をサポートしてくれるソフトウェアとインターネットサービスを使いこなすトレーニングを行いながら、コンピュータで何ができるのか、何を効果的に実現できるのか検討したい。インターネットを活用した第二言語教育と研究、第二言語教育用ソフトウェアの活用、テキストデータベースからのコンコーダンス作成、情報公開の技法としてホームページ作成に関する技術を中心に実習しながら学んでいく。
講義計画 コンピュータを活用した英語・日本語教育のあり方を概観した後、インターネットを利用した教育に焦点を当て、自己教育能力の改善、教材研究、言語活動の組み立て、授業案の作成を実際に体験してもらいながら講義を進める。次の項目を取り上げ、講義とPCルームでの実習を並行して行なう。
1)インターネットのリソースと外国語教育: 電子メール、メーリングリスト、ウェブサイト
2)インターネット活用法(1):自己教育能力の向上
3)インターネット活用法(2):教材研究と授業案作成
4)コンコーダンスの活用と教材研究
5)ホームページ作成と英語・日本語教育への活用
評価方法 クラスでのディスカッション、プレゼンテーション、教材分析レポート、インターネットを活用した授業案を総合的に評価する。
テキスト Warschuer, M., Shetzer, H., & Meloni, C. (2000). Internet for English teaching. TESOL.
Dudeney, G. (2000). The Internet and the language classroom. Cambridge University Press.
その他