南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
2
担当者
伊藤 秋男
他の科目との関連
他学科履修 不可
副題
講義内容  本学科生は、3、4年次に演習(ゼミ)を履修し、4年次には研究プロジェクト論文(いわゆる卒業論文)を作成しなければならない。2年次の基礎演習は、そのための準備講座。各担当教員がそれぞれの専門領域で開講するゼミ形式の授業で、1年次の基礎演習で学んだ学習技術を応用し、ある特定の学問領域における問題の発見方法、効果的な発表、議論の仕方、論文(レポート)の書き方などを学ぶ。
講義計画  考古学を中心にすえた人類文化学の演習です。考古学が扱う資料は、人の生活の証でもある遺跡や遺物です。遺跡・遺物を分析するまえにその本質(形・大きさ・色・重さ・使われ方・使用目的・発見された時の様子など)を正しく理解しなくてはなりませんが、それには私たちが、まず豊かな生活体験をもつことが必要です。その手ほどきとなるような演習を展開します。
 「私の住む町の文化と歴史」を共通テーマとして揚げます。近くで発見された遺跡や遺物・冠婚葬祭・方言・口承伝説・特産品・町並や伝統的な建造物・石碑・墓石・石造物・珍樹・巨樹・珍しい植物・ペット動物・珍獣・町で見かける動物など、このテーマに切りこむ視点は無数にあります。自分で調べ、その成果を報告し、互いに討論しあって昔の人たち、そして今日の人たちの生活体験を知識として身につけます。
評価方法  出席状況、授業態度、課題発表・討論、レポート、試験等を総合的に判断して評価します。
テキスト  とくにありません。必要となった時、皆んなで話し合って相談します。
その他