南山大学

 
指定
期間
通年
単位
年次
2
担当者
宮澤 和俊
他の科目との関連
他学科履修 不可
副題 3つの発見と三題噺(国際偏)
講義内容 1990年代と2001年の日米のデータを比較してみよう。
(1)株式市場価値対GDPをみると、
日本では95.6%から54.4%へと大幅に低下している。
アメリカでは逆に53.2%から137.8%へと大幅に上昇している。

(2)日本の出生率は、1.54から1.33へと低下している。
アメリカでは2.08から2.13へと上昇傾向にある。

(3)失業率は、日本では2.1から5.0へと急激に悪化し、
アメリカでは5.6から4.7へと回復傾向にある。

どうやら株価が上がると、出生率は上がり、失業率は低下するらしい。

あなたはこの話に納得してもらえるでしょうか。

このゼミでは、世界銀行の国別データから3つほどの事実を発見し、
その発見にもとづいたストーリーを作り、報告してもらいます。
データに慣れること、発見の楽しさを実感すること、
お話し作りの楽しさを知ること、人前で説得力のある報告をする能力を身につけること、
などがこのゼミの目的です。
講義計画 6つのグループに分け、グループ単位で国別データを調査、分析する。
ゼミで3つくらいの発見を報告する。次に、なぜそうなのか、
その発見から何が導かれるのか、というストーリーを作り報告する。
最後に、納得できるストーリーだったかどうか、他のゼミ生が評価する。

最終的に20くらいの発見が集まることになります。
この中から3つ選ぶとすると、全部で1000通り以上の組合せができます。
新しい組合せのもとで、もう一度ストーリーを作り、
最終的に修了論文にまとめてもらいます。
評価方法 出席、報告内容、修了論文その他、総合的に判断する。
テキスト 特になし。
世界銀行のデータ(World Development Index 2004)を配布する。
その他