南山大学

 
指定
期間
春学期
秋学期
単位
年次
2〜4
担当者
安藤 隆穂
他の科目との関連
他学科履修
副題 経済倫理の歴史と現代
講義内容  経済倫理がどのように生まれ変貌してきたかを歴史的にたどり、これをふまえて、現代における経済倫理の課題について考えていくことにします。全体を基本編と応用編とに分けます。基本編では、近代における経済倫理の成立をリードした代表的な思想をとりあげ、経済倫理の基本について理解することを試みます。応用編では、ケインズとヴェブレンの理論を手がかりとして、現代の経済倫理上の諸問題について考えていきます。
講義計画 序 経済と倫理の関係を考えるとはどういうことか
基本編 経済倫理の成立
 1.宗教と経済:宗教改革と職業倫理
 2.経済人の誕生:ロビンソンの船出
 3.経済人の憂鬱:ガリヴァーの懐疑
 4.経済人の醜さ:ルソーの告発
 5.経済人の擁護:スミス『道徳感情論』と『国富論』
 6.経済倫理と公共性:コンドルセの希望

応用編 現代と経済倫理
 1.ケインズの視点
 2.ヴェブレンの予言
 3.経済倫理の諸問題
評価方法  レポートと試験による。
テキスト  講義のとき、プリントの配布や文献紹介をおこなう。
その他