南山大学

 
指定
期間
春学期
秋学期
単位
年次
2〜4
担当者
南川 和充
他の科目との関連 マーケティング関連の科目、企業論および経済原論の履修を推薦します。
他学科履修
副題 流通の経済分析
講義内容  流通をめぐる様々なトピックスを取り上げながら、流通の基礎概念と理論をわかりやすく説明するとともに、流通現象をミクロ経済学的に理解するための分析用具を修得することをめざします。
講義計画  以下のようなテーマについて講義形式で進めていきます。講義ノート、問題集、資料など適宜配布します。
流通論A              流通論B
1.ミクロ経済学:基礎(1)     1.マーケティング論(復習)
2.ミクロ経済学:基礎(2)     2.流通の役割
3.小売企業の価格戦略(1)     3.メーカーのチャネル管理
4.小売企業の価格戦略(2)     4.流通チャネルと垂直的取引制限
5.ゲーム理論:基礎(1)      5.卸売流通
6.ゲーム理論:基礎(2)      6.小売流通
7.中間試験(講義時間中)      7.中間試験(講義時間中)
8.流通チャネルと垂直的取引制限   8.フランチャイズ・システム
9.小売市場の空間競争        9.コンビニエンス・ストア・システム
10.長期的取引関係と繰り返しゲーム  10.物流、ロジスティクス
11.流通チャネルの競争分析      11.サプライチェーン・マネジメント
12.オークション           12.電子商取引
評価方法 出席状況、宿題、小テスト、レポート、定期試験を総合して評価します。
テキスト テキスト:丸山雅祥・成生達彦『現代のミクロ経済学』(創文社)1997年
参考文献:成生達彦『流通の経済理論』(名古屋大学出版会)1994年
     丸山雅祥『日本企業の競争構造』(創文社)1992年
     丸山雅祥『流通の経済分析』(創文社)1988年
その他