南山大学

 
指定
期間
通年
単位
年次
2
担当者
岡田 泉
他の科目との関連
他学科履修 不可
副題
講義内容  国際法は、国と国との間の平和で豊かな関係を構築できるように作り出されてきた法です。国際法が扱う分野は、たいへん幅広く、条約の結びかた、国の成立のしかた、外交使節の任務、国が国際関係で守らなければならないこと、国際紛争を平和な方法で処理するしかた、戦争をどうやって防止するか、戦争が起きたらどうするかなどの大きな問題を考えてゆきます。
講義計画  ゼミでは、国際法総論A/Bという講義の内容にそって、関連する事例問題をとりあげ、発表形式で進めてゆきます。ジェノサイド条約に関する事件、ピノチェット事件、アイヒマン事件、タジッチ事件など、興味のもてる事件を選びたいと考えています。もちろん、イラク戦争も国際法の勉強の対象になります。
評価方法 定期試験成績、授業参加(発表、質問意見など)を総合して評価します。
テキスト  基本図書は、国際法総論と国際法各論(後者は3年次以降配当)で共通の教科書ですが、それに加えて、教材として各種の判例集、条約集などを使います。
その他