南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
2〜4
担当者
清原 泰司
他の科目との関連 民法の他の科目を理解するためには、契約法を理解することが必要不可欠。
他学科履修
副題  契約法の重要論点講義
講義内容  この科目は、民法典の第三編「債権」の第二章「契約」を対象とする。契約は、事務管理、不当利得および不法行為とともに、債権(人に対する権利)の発生原因の一つであり、いわゆる債権各論の一分野を構成する。
 契約は、さらに、契約総論と契約各論に分かれ、前者は、契約一般に通ずる契約総則を対象とし、後者は、売買・消費貸借・賃貸借などの各種の契約(これを典型契約という)を対象とする。
 講義では、現実社会において重要性の高い各種法制度を中心に説明する。また、消費者契約法・借地借家法などの特別法にも触れ、一般法である民法典と特別法との関係について考える。
講義計画  下記項目の中の重要論点について、具体的事例を交えながら講義する。
1 債権各論の対象
2 契約総論:契約の意義・成立・効力・解除
3 契約各論:贈与・売買・消費貸借・使用貸借・賃貸借・雇傭・請負・委任・和解など
4 特別法:消費者契約法・利息制限法・借地借家法など
評価方法 定期試験を基本とし、小テストの結果を加味する。
テキスト 未定
その他