南山大学

 

Ⅰ.授業の概要

①講義科目名(単位数)

住居と法(2単位)

②担当者名

花井 増實

③科目の種類

展開・先端科目

④必須の有無

選択

⑤配当学年・学期

2・3年(既修者コース:1・2年)・春学期

⑥授業の概要

住居は、利用権の側面から見ると自己所有と借地借家があり、構造的な側面から見ると戸建て住宅とマンション(区分所有建物)とがあり、これらの違いについて講義形式による授業を行った後に、演習課題を出して受講者自身がその法制度の理解を深める復習を行い、その結果を授業にて発表させて思考を展開させます。

住居の売買、賃貸及び建築請負をめぐる法律実務は、予め参考となる契約書またはマンション管理規約を配布して予習をさせ、授業では受講者に質問を発しながら解説を進めます。住居に関する紛争とその処理については、予め紛争事例を与えて予習させ(起案を含む)、授業にて問題点の整理、紛争の法的な処理方法の考察について討論させて受講者の思考を深め、問題点把握と紛争の処理方法を修得させます。

⑦到達目標

1 住居をめぐる法制度を体系的に理解する。

2 住居に関する法律実務の基本を実践的に修得する。

3 住居をめぐる紛争について裁判による解決実務を修得する。

⑧成績評価の基準と方法

定期試験6割、その他4割の比重で評価します。

⑨教科書

大内捷司編著『住宅紛争処理の実務』(判例タイムズ社)

⑩参考文献・参考資料

塩崎勤ほか編『借地借家訴訟法』(青林書院、2003年)

玉田弘毅ほか編『マンションの裁判例』(有斐閣、1997年)

⑪履修条件その他の事項

特になし

 

Ⅱ.授業計画

担当

①テーマ

授業内の学修活動

④授業時間外の学修活動等

②ねらい・内容

③授業方法・工夫

民法、宅地建物取引業法

民事法の基本となる民法の住居法制と、住居の流通に欠かせない宅地建物取引業法を学びます。

講義

 

借地借家法

賃貸借による住居法制の基本となる借地借家法を理解し、その実務を修得します。

講義

 

マンション法(1)

区分所有による住居としてのマンションの法制度を理解し、その実務を修得します。

講義

標準管理規約の予習をさせます。

マンション法(2)

同上

講義

同上

建築の法制度

住居の建築を巡る法制度の概要を理解し、法的な紛争解決のための基礎知識を習得します。

講義

 

不動産売買契約書

住居取得で必ず必要な売買契約書の法的な理解を深め、紛争の予防を学びます。

契約書起案の発表と討論をします。

売買事例を事前配布し、契約書作成を予習とします。

不動産賃貸借契約書

賃貸住居に必要な賃貸借契約書の法的な理解を深め、紛争の予防を学ぶ。

契約書起案の発表と討論をします。

賃貸借事例を事前配布し、契約書作成を予習とします。

マンションの管理規約・管理委託契約書

マンションの維持管理の法的根拠となる管理規約と、具体的な管理業務を委託する際の管理委託契約を学びます。

講義

標準管理規約、標準管理委託契約書の予習をさせます。

建築工事請負契約書

建築の工事請負契約書の理解を深め、その契約内容と紛争解決における注意点を学びます。

事例についての紛争解決方法の発表と討論をします。

紛争事例を事前配布し、その解決方法につき予習をさせます。

10

売買に関する紛争

住居の売買を巡る紛争を学び、解決の手法を修得します。

事例についての紛争解決方法の発表と討論をします。

紛争事例を事前配布し、その解決方法につき予習をさせます。

11

借地借家法に関する紛争

住居の賃貸借を巡る紛争を学び、解決の手法を修得します。

事例についての紛争解決方法の発表と討論をします。

紛争事例を事前配布し、その解決方法につき予習をさせます。

12

隣地との紛争

近隣との紛争形態の理解を深め、解決の手法を修得します。

事例についての紛争解決方法の発表と討論をします。

紛争事例を事前配布し、その解決方法につき予習をさせます。

13

建築に関する紛争

建築を巡る紛争形態を理解し、その解決方法を学びます。

事例についての紛争解決方法の発表と討論をします。

紛争事例を事前配布し、その解決方法につき予習をさせます。

14

マンションに関する紛争

マンションにおける多様な紛争形態を理解し、紛争解決の手法を学びます。

事例についての紛争解決方法の発表と討論をします。

紛争事例を事前配布し、その解決方法につき予習をさせます。

15

不動産取引に関する紛争

不動産仲介などの住居の取引業務そのものに関わる紛争を理解し、その解決方法を学びます。

事例についての紛争解決方法の発表と討論をします。

紛争事例を事前配布し、その解決方法につき予習をさせ、ます。