南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
1〜4
担当者
林  順子
他の科目との関連
履修対象学科
副題 近世日本社会の形成
講義内容  本講では、日本の近世史を扱う。現代社会の基盤の中には、近世において形成された社会体制や日本人的気質のなごりが、根深く残っている。それらは、当時の日本国内の事情や世界情勢の変化など様々な要素が絡み合った結果の産物にほかならない。歴史学はいわば、日本の現代社会を捉える一つの手段なのである。本講では、現代社会を過去から見る目を養うことを目標とし、特に東海地方や尾張藩の話を交えて、講義を進める。
講義計画 1.“鎖国”下の外交−日本人の対外意識−(3回)
2.幕府と朝廷(2回)
3.武士社会の仕組み−年功序列と能力制−(2回)
4.村の姿−開発農業から集約農業へ・村の組織−(2回)
5.物流・金融網の発展(1回)
6.商家の姿−今に続く企業−(2回)
  (予備1回)
評価方法 学期末の筆記試験を基本とする。
テキスト 毎回の講義で資料と参考文献を載せたプリントを配付する。
その他