南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
1〜4
担当者
馬宮 孝好
他の科目との関連
履修対象学科
副題 物理学のなりたち。(物理学の法則がどのように発見されたか、またその法則がどのような事柄に適用されているか)
講義内容  自然現象は物理法則によって説明され、また物理法則を使って技術が創り出されている。物理の基本法則と物理的な考え方を解説するとともに、物理法則が自然現象や技術とどのように関連しているかを述べる。物理学の基本法則については、力学と電磁気学を中心に講義する。力学では運動方程式をもとにして物理の考え方を解説する。電磁気学では電場と電磁誘導の概念を中心に講義する。物理法則の具体例や身近な生活における応用などを述べて、物理的な考え方が重要であることを講義する。
講義計画 1.ベクトル
2.速度 加速度
3.ニュートンの法則
4.仕事とエネルギー
5.角運動量
6.剛体の運動
7.熱力学の法則
8.静電気 ガウスの法則
9.電流と磁場 アンペールの法則
10.電磁誘導
11.交流回路
12.電磁波 マクスウェルの方程式
13.現代物理
評価方法 成績は出席状況、レポート、定期試験を総合してつける。
テキスト 渡辺昌昭著「大学教養わかりやすい物理学」共立出版
その他