南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
1〜4
担当者
成田 靖子
他の科目との関連
履修対象学科
副題 健康と化学物質
講義内容  化学物質というと何を思い浮かべますか。ある人は人体を構成する物質、生命を維持するのに必要な栄養素、病気の時に飲む医薬品を考え、別の人は農薬、環境ホルモン、発ガン物質など人体に悪影響を与える化学物質の名をあげる。「毒と薬は諸刃の剣」というが、化学物質が「有用か無用か」あるいは「安全か危険か」は量と濃度で決まる。化学物質による害は摂取した本人だけではなく次世代以降にもおよぶこともある。
 医療・栄養・環境の3つのサイドからからだに入ってきた化学物質が、どのようにからだに作用するのか、また化学物質による害を避けるにはどうしたらよいかを考えてみよう。
講義計画 ・化学物質を「有用か無用か」あるいは「安全か危険か」に分けるのは量と濃度である
・からだを構成する化学物質と生命を維持するための栄養素となる化学物質
・病んだからだを治す化学物質である医薬品
・ガンやアレルギーなどの病気を引き起こす化学物質
・環境を汚染する化学物質

以上にホットニュースやビジュアル教材を織り込んで講義を進める。
評価方法 受講意欲・レポート・筆記試験などで総合評価する。
テキスト 特に指定はしない。適宜プリントを配布する。
その他