南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
3
担当者
青山 幹雄
他の科目との関連 ソフトウェア工学を履修していることが望ましい。
他学科履修
副題
講義内容 信頼性の高いソフトウェアを開発する技術として重要ないくつかの手法に焦点を当てて講義する。具体的には、構造化、概念データモデル、オブジェクト指向に基づく問題分析手法及びシステム設計手法、ソフトウェアの再利用の考え方及び手法がある。
講義計画 ソフトウェア開発技術の中核を成す開発方法論の概念と主要な開発方法論を習得する。特に、オブジェクト指向開発方法論については、その概念、方法とあわせて、UMLを用いた演習を通して習得する。これによって、ソフトウェア開発の基礎概念と方法を理解する。
1.ソフトウェア開発技術とは
2.ソフトウェア開発方法論
3.構造化開発方法論
4.概念データモデルによる開発方法論
5.オブジェクト指向開発方法論
 (1)オブジェクト指向開発方法論の考え方
 (2)UML
 (3)UMLによるオブジェクト指向分析演習
6.関連する開発方法論
7.開発支援環境
評価方法 定期試験、レポート等により総合的に評価する。

【その他】他学科の学生が履修する場合は、ネットワークに接続できて、WWWページを見ることのできるノートPCをもっていることを条件とする。
テキスト
その他