南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
1・2
担当者
上野 宏
寳多 康弘
講義題目
開講キャンパス 瀬戸キャンパス
講義内容  本講義の目的は、国際経済学の理論モデルを説明し、それらを用いた国際貿易・資本移動の分析を試みることである。まず、経済の国際化過程とそれにともなう国際経済学の発展を論じ、次いで、進展中の経済グローバル化の意味について、理論モデルを用いて複数のシナリオを考察する。そして最後に、世界経済における日本の役割と日本がとるべき国際経済政策を検討する。
講義計画 I 国際貿易論

 1. 国際貿易の基本モデル
 (1)貿易の利益                (2)貿易と比較優位
 (3)規模の経済と世界貿易
 2. 貿易パターン、所得分配および成長
 (1)リカード貿易モデル            (2)特殊要素モデル
 (3)ヘクシャー=オリーン・モデル       (4)貿易、成長および製品多様性
 (5)中間財および生産要素の貿易
 3. 通商政策の理論と実際
 (1)保護と国民厚生              (2)貿易政策と不完全競争
 (3)特恵的貿易協定


II 国際マクロ経済学

 1. 貨幣、所得および国際収支
 (1)外国為替市場               (2)国民所得と貿易収支
 2. 為替レート、物価水準および国際収支
 (1)ケインズ・モデルにおける支出と為替レート (2)インフレーションと購買力平価
評価方法 出席および期末試験
テキスト ケイブズ、フランケル、ジョーンズ(2003)『国際経済学入門I 国際貿易編』日本経済新聞社。
ケイブズ、フランケル、ジョーンズ(2003)『国際経済学入門II 国際マクロ経済学編』日本経済新聞社。
その他