南山大学

 
指定
選必
期間
秋学期
単位
年次
1〜4
担当者
加藤 隆雄
他の科目との関連
他学科履修
副題
授業概要  心理学や教育学を中心とした領域の基礎的な概念に触れながら、発達、文化、社会の諸側面から人間をとらえ、人間理解を深めていく。
学修目標 現代の学校がどのような性質をもつものなのか、現代の子どもがどのよう社会的な位置にあるのかを理解するために、それらの成り立ちを理解し、現代の教育に対する批判的視点を習得する。
授業計画 1 講義の目的と概要の説明
  学校の歴史(1)古代
   スコレー/パイダゴーゴス/アカデメイアー/ムセイオン
2 学校の歴史(2)中世
   自由七科/教会学校/ウニベルシタス
3 近代における〈学校〉の誕生(1)ドイツ
   ラトケ/コメニウス『大教授学』/プロイセンの教育政策
4 近代における〈学校〉の誕生(2)フランス
   ジェズイット/コレージュ/ポール・ロワイヤル学校/フランス革命/コンドルセ/ルペルチエ
5 近代における〈学校〉の誕生(3)イギリス
   ベル=ランカスター方式/パノプティコン/パブリックスクール
6 近代における〈教育〉の誕生(1)
   ルソー『エミール』/啓蒙思想/消極教育/児童中心主義
7 近代における〈教育〉の誕生(2)
   ペスタロッチ/メトーデ/フレーベルと幼稚園/恩物
8 近代における〈子ども〉の誕生(1)
   アリエス『〈子供〉の誕生』/マンタリテ/スウォドリング
9 近代における〈子ども〉の誕生(2)
   ブルジョワ型単婚家族/感情革命
10 児童文学の誕生
   チャップブックス/ペロー/『ガリヴァ旅行記』/初版グリム/アンデルセン
11 児童文学の発展
   『ハイジ』/『ピーター・パン』/『桃太郎』/巌谷小波/『赤い鳥』
12 児童科学の誕生と発展(1)
   ダーウィン/ホール/ビネー/フロイト
13 児童科学の誕生と発展(2)
   『児童の世紀』/デューイ/モンテッソーリ/パーカースト
14 児童科学の誕生と発展(3)
   ゲゼル/ピアジェ
評価方法 定期試験に出席点を加味。
テキスト 特に用いない。参考書は講義時に指示。
その他