南山大学

 
指定
期間
春学期
秋学期
単位
Ⅰは4
Ⅱは8
年次
3・4
担当者
鳥巣 義文
他の科目との関連 履修者はドイツ語の基礎知識を前提とする。
他学科履修
副題 キリスト教的神理解の研究
授業概要 本演習では、キリスト教古代から現代に至る神学思想の中から、主に、神論と救済論の分野を中心にして文献研究を行なう。今年度は、カール=ハインツ・オーリヒの『三つのペルソナにおける一つの神』という1999年に公刊された著作を講読し、質疑を行なう。文献研究の中で、重要な問題点について学んでいく。
学修目標 履修者は、神学者の著作研究により、神論ないし救済論分野における主要な問題点を概観し、定期的なレジュメ作成、発表、議論を通して、学期末に研究レポートの完成を目指す。
授業計画 初回に文献の概括的紹介、また、学期中の研究発表の予定などの打ち合わせをする。なお、学期末の研究レポートの提出は必須である。

1.オリエンテーション
2.文献の研究
3.研究発表と質疑
4.研究レポートのテーマ設定
5.研究レポートについての質疑
6.まとめと展望
評価方法 出席、発表、議論への参加、研究レポートなどから総合的に評価する。
テキスト KarlミHeinz Ohlig, Ein Gott in drei Personen? Vom Vater Jesu zum 〈Mysterium〉der Trinit閣, Mainz/Luzern 1999.(英語訳あり:One or three? From the father of Jesus to the trinity, Frankfurt am Main [Peter Lang] 2002.)
その他