南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
3・4
担当者
黒沢 浩
他の科目との関連
他学科履修
副題 東アジアの中の日本列島稲作農耕社会
授業概要  日本列島で稲作農耕が開始されてから、前方後円墳の出現に代表される政治的な結合体にいたる道筋を、考古学の資料と方法によって明らかにする。具体的には年代・集落・祭祀・墳墓など、過去の社会を読み取ることが期待できる考古資料を題材として、説明していきたい。また、こうしたテーマは日本列島内だけで完結するものではなく、周囲の地域との関連が重要である。そこで、中国・朝鮮などについても必要に応じてふれることになる。
学修目標  ここで目標とすることの一つは、日本列島における農耕社会に関する現在の研究を理解し、それに関する知識を身につけることである。しかし、学問研究で大事なのはその知識の使い方であるので、考古学ではそうした社会や文化をどのように復原しているのか、その考え方についても習得してもらいたい。
授業計画 以下のような構成で行なう。
1) 日本列島における初期稲作農耕の認定
2) 初期稲作農耕の年代
3) 稲作農耕の起源と拡散
4) 初期稲作農耕の社会
5) 王権の成立
評価方法 出席および筆記試験によって評価する。
テキスト 時間ごとにプリントを配布する。
その他