南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
2〜4
担当者
村本 正生
他の科目との関連
他学科履修 不可
副題
授業概要 基本的なコンピュータ操作を学んだ学生を対象に、データベースの基礎を習得するクラスである。データベースシステムは、データを整理して表示する場合に使用するテーブル、フォーム、データアクセスページ、クエリ、レポートといったデータベースオブジェクトで構成されている。本講義では、Accessを利用しながら理論と実践を学ぶ。さらに、SQLとDBMSの基本的な概念や原理を説明するとともに、Accessでの具体的なSQL実装との関連でSQL言語について説明する。
学修目標 実社会で幅広く構築されているデータベースのおおよその概念を理解するとともにデータベースの意義、セキュリティの問題、データベースの構築方法の基本を習得する。
授業計画 授業は理論と実践の両方になり、以下の順にすすめる。
1. データベースの概念
2. データモデルの概念
3. 関係データモデル
4. データベースの設計
5. 正規化
6. Accessの機能
7. データベースの作成
8. データベースへの問い合わせ処理、更新処理
9. SQLでの問い合わせとAccessのクエリ
10. Accessの活用
11. Access VBA
評価方法 提出された課題のでき具合、テストの点数、授業への出席状況を考慮した上、総合評価する。
テキスト 資料を配布する。
その他 積み重ねの内容であるから、理解するには毎回授業に出席しなければならない。