南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
3・4
担当者
薫 祥哲
他の科目との関連 統計学、情報リテラシー
他学科履修 不可
副題
授業概要  経営業務のさまざまな意志決定を行う上で、数量的データの分析は不可欠である。単に「平均値」や「分散」といった記述統計の概念以外に、統計的な「仮説検定」や「回帰分析」等の手法を理解することは、データの有効利用に多いに役立つ。
  講義では、一般的な統計学の概念と変数相互間の相関関係の説明からはじめ、仮説の立て方とその仮説の統計的検定に進む。さらに、変数相互間の関係を表わすモデルを考え、最も広く使われている「最小二乗法」による回帰分析を学ぶ。時間があれば、ロジット・モデル等の「最尤法」に基づく回帰分析も取り扱う。主としては、同時点内の横断面データの分析中心に講義を行い、時系列データは扱わない。
  個々の学生が実際にデータを分析出来るように、PCやコンピューターの操作も説明する。統計パッケージとしては、PCをベースとしたTSP(Time Series Processor)と呼ばれる計量経済学用のプログラムを使用する。
学修目標  データ分析の有効性と面白さを理解することを目標とする。
授業計画  講義とPCを使った演習を平行して進める。教科書以外に必要な参考文献は、講義の時に配布する。
評価方法 学期中に提出する4〜5回の練習問題と最終レポートの内容で評価
テキスト 和合肇・伴金美著『TSPによる経済データの分析』第2版、東京大学出版会、1995年
その他