南山大学

 
指定
期間
秋学期.
単位
年次
2〜4
担当者
伊藤 睦
他の科目との関連 刑事訴訟法A、刑法総論、現代社会と刑法各論、刑事政策
他学科履修
副題 刑事裁判における人権
授業概要 刑事手続において保障されるべき人権を憲法が厳格に定めている趣旨と照らし合わせながら、公訴提起後の刑事手続と証拠法上の諸問題につき個別具体的な検討を行う。「裁判員制度」、「公判前準備手続」等、刑事司法改革により生み出された新たな論点、及び、刑事手続における被害者保護等の現代的課題についても適宜触れることを予定している。
学修目標 刑事裁判の基本原則を理解し、その原則に照らして本来到達すべき手続のあり方とはどういうものか、それに対して刑事裁判の現状がどのような問題を孕んでいるのかを正しく認識することにより、刑事司法をとりまく様々な課題について自分なりの解決策を探る力を身につける。
授業計画 一 公判手続概説
   1 刑事公判手続の構造と基本理念
   2 公判手続における攻防
   3 公判準備手続
二 証拠による事実認定
   1 証拠法の基本原則
   2 非供述証拠
   3 違法収集証拠の排除法則
   4 自白
   5 伝聞法則
三 裁判、上訴、再審
評価方法 学期末の筆記試験による。
テキスト テキストは特に指定しない。講義の中でレジュメを配布する。
参考書として、福井厚『刑事訴訟法学入門(第3版)』(成文堂,2002年)、白取祐司『刑事訴訟法(第3版)』(日本評論社、2004年)
その他 刑事訴訟法Aを履修済みであることが望ましい。