南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
1・2
担当者
中浜 優子
講義題目
開講キャンパス
授業概要 談話能力の習得と日本語教育

 この授業では、第二言語習得研究論文の中でも談話能力の習得研究論文を中心に講読する。まず、言語習得理論を概観し、第二言語習得研究の基礎(習得研究論文の書 き方、リサーチクエスチョン・仮説の立て方、リサーチデザインなど)について学ぶ。そして、この授業の要となる談話能力の習得に関する理解を深めるために、談話能力に焦点を置いたフレームワーク(形式と機能の関係を重視した機能主義的アプローチ、発話行為などの語用論的側面に着目したアプローチ)を概観し、関連論文を読み進める。受身的に授業に参加するのではなく、学生自らが発表し、研究論文を読み、批評する力を養うとともに、自らの研究に役立ててもらいたい。論文は英語のものが多いが、発表は全員がよく分かるように日本語で行う。
学修目標  日本語教育の基礎的研究として最も重大な研究エリアの一つと言える日本語習得研究の理解を深めるのがこの講義の学修目標である。
授業計画 1)コースのオリエンテーション
2)言語習得理論概観(1)
3)言語習得理論概観(2)
4)第二言語習得研究手法
5)機能主義言語学概観
6)機能主義言語学をフレームワークとした論文講読 
7)機能主義言語学をフレームワークとした論文講読 
8)機能主義言語学をフレームワークとした論文講読
9)中間言語語用論概観
10)L2発話行為関連論文講読 
11)L2発話行為関連論文講読 
12)L2発話行為関連論文講読 
13)L2発話行為関連論文講読 
14)まとめ
評価方法 ディスカッション貢献度、口頭発表、レジュメ、リアクションペーパー
テキスト プリント教材
その他