南山大学

 
指定
選必
期間
秋学期
単位
年次
1〜4
担当者
河野 浩之
長谷川 利治
稲垣 直樹
奥村 康行
他の科目との関連
履修対象学科
副題
授業概要 今日の社会、とりわけ瀬戸キャンパスではコンピュータネットワークが生活に欠かせない。この授業では、受講生が技術的な知識を持たないことを前提として、コンピュータネットワークの歴史、インターネットの基礎知識、コンピュータネットワークで入手できる情報の活用、コンピュータネットワークの基盤となるソフトウェアの基礎知識について解説する。
学修目標 この授業の目標は次の事項である。
1.コンピュータネットワークの歴史について知っている。
2.インターネットを支える基本的な仕組みを理解している。
3.ネットワーク上の情報資源を探すための基礎的技術を知っている。
4.ネットワークを支える基本的な伝送技術を理解している。
授業計画 第1週〜第3週 コンピュータネットワークの歴史(担当:長谷川)
・コンピュータと通信の歴史
・パケット交換ネットワーク
・インターネットの起源
第4週〜第7週 インターネットの基礎知識(担当:奥村)
・IPアドレスとドメイン名(通信相手を識別する番号と名前のしくみ)
・インターネットを支える仕組み
・インターネットとプロバイダー
・家庭におけるインターネット利用環境(ADSL、FTTH)
第8週〜第11週 インターネットの情報流通(担当:河野)
・世界を駆け巡るデータ
・Webサーチエンジンを支える技術
・表層Webと深層Web
・Webデータの活用〜Webアーカイブ〜
第12週〜第14週 ネットワークのしくみ(担当:稲垣)
・通信に使うケーブル(ペア線と同軸ケーブル、光ファイバ)
・国際通信のネットワーク(海底ケーブル、通信衛星)
・移動通信のネットワーク(アンテナとフェージング対策)
第15週 定期試験
評価方法  授業中に行なうレポート20%、定期試験80%で評価する。
テキスト  特に用いない。必要に応じて、プリントを配付する。
その他 総合政策学部1年次生でも十分理解できる内容です。
この科目は、次のJABEE対応コース「情報技術専修コース」学習・教育目標に対応する。(A)