南山大学

 
指定
選必
期間
春学期
単位
年次
1〜
担当者
大森 明
他の科目との関連 会計学、公会計論、監査論、経営分析論、環境会計論
他学科履修
副題
授業概要  簿記の役割は、企業における財産の増減をその事実に基づいて記録する一方、その記録に基づいて企業財産を管理することにあります。同時に、企業外部の人々に対して、自社の経営成績と財政状態について説明する計算書(財務諸表)を作成するための基礎資料を提供するシステムでもあります。したがって、簿記は、みなさんがビジネスパーソンとして活躍する上で必須の知識といえます。
このクラスでは、仕訳から財務諸表の作成に至るまでの、簿記の一連のシステムを理解することを目標としています。簿記は、教科書を読めば理解できるというものではなく、実際に手を動かして練習問題を解かなければ身につきません。そのため、授業ではミニテストを多く実施しますので、授業の際には必ず電卓(できれば12桁のもの。携帯電話の電卓機能は使わないこと!)を持参してください。難しそうだとは思わなくて大丈夫です。簿記は、基本的に四則演算(足し算、引き算、掛け算、割り算)しかありません。
なお、このクラスを履修後、秋学期開講の「会計学」を履修すると、簿記・会計への一層の理解が深まります。
学修目標  このクラスでは、企業の経済活動を2冊のノート(仕訳帳と元帳)に記録(仕訳と転記)し、所定の決算手続き(決算整理手続、損益振替手続、資本振替手続、繰越試算表の作成)を経て、財務諸表(貸借対照表と損益計算書)の作成に至る、簿記の一連のプロセスを理解することが学修目標となります。また、決算手続を一覧表にした8桁精算表が作成できるようになることも、学修目標とします。
授業計画 1.会計学の入り口:会社の健康診断書(貸借対照表)と通信簿(損益計算書)
2.簿記の計算単位(勘定)と記録の方法(仕訳)
3.仕訳帳の記録を整理しよう(転記)
4.仕訳と転記を完全にマスターしよう(仕訳と転記のテスト)
5.現金取引の記帳と当座預金取引の記帳
6.手形取引の記帳
7.帳簿記録が正しいかチェックしよう(試算表の作成)
8.仕訳、転記、試算表を完全にマスターしよう(仕訳、転記、試算表作成のテスト)
9.決算手続きと決算整理パートI(現金過不足の整理と消耗品の整理)
10.決算整理パートII(売上原価の計算と有価証券)
11.決算整理パートIII(固定資産、減価償却、貸倒れの処理)
12.決算整理パートIV(費用と収益の見越し・繰延べ)
13.精算表作成総合問題と財務諸表の作成
14.総まとめ
15.定期試験
評価方法 原則として定期試験の結果で評価しますが、成績評価の参考としてミニテストの成績を加味します。
テキスト TAC簿記検定講座編『合格テキスト日商簿記3級』TAC出版、2,000円。
TAC簿記検定講座編『合格トレーニング日商簿記3級』TAC出版、1,500円。
※日商簿記検定3級取得を目指す方は、以下の本を参考書として購入してください。
 TAC簿記検定講座編『合格するための過去問題集日商簿記3級』TAC出版、1,200円。
※以上のテキスト・参考書は、最新版を購入してください。
その他 〜みなさまへのお願い〜
簿記は、一回休むと追いつかなくなりますので、遅刻・欠席はしないでください。やむを得ず休む場合は、該当する部分を十分に復習して次回の講義に望んでください。