南山大学

 
指定
期間
春学期
秋学期
単位
年次
1
担当者
柳澤 田実
他の科目との関連
履修対象学科
副題
講義内容  人類が継承してきた文化には、人々の宗教心が深く関わっている。そのために、現代世界の社会や文化を理解するには宗教に関する理解は不可欠である。また、キリスト教がもつ価値を正しく評価するためには宗教そのものの理解が必要である。本講義では、宗教理解への入門として特定の宗教を取り上げるとともに、宗教現象の分析を通じて、宗教がもつ文化的・社会的意味、宗教と人間観・世界観の関係について考察する。この講義を通じて宗教に対する理解を深めるための基礎的な枠組みを習得することを目指す。
学修目標  宗教は、私たちが日常的に意識しないレベルで、現代社会と深い関係を持っています。この講義は、宗教的事象をテーマごとに取り上げ、それらをできるだけ一般的な言葉によって捉え直すことを通じて、神を信仰するという人類の営為について考察することを目的としています。その際に、現代の社会が直面している様々な問題との関係、現代の私たちが日常的に行っている宗教的な儀礼や習慣との関係を重要視し、宗教が人間の生の営みと常に共にあることの意味を考えたいと思います。また、この講義では、様々な映像を断片的に用いますが、それらの映像を通じ、各人自分自身の感覚を通じて、宗教とは何かについて考察を深めてもらいます。
講義計画 1.イントロダクション:近代化と宗教(オウム真理教を中心に)
2.「犠牲」のロジック(靖国問題を中心に)
3.証言と表象不可能性(ユダヤ人問題)
4.偶像崇拝はなぜ禁じられるのか?
5.「まれびと」の歓待
6.クリスマスの秘密
7.天使主義
8.悪魔とは誰か
9.性欲を禁じること
10.断食とタブー
11.聖地とは何か
12.宗教に対する批判
13.「死」と宗教
14.ナルシシズムと信仰
評価方法 期末レポート80%と出席20%。リアクション・ペーパーの内容も加味します。
テキスト 毎回プリント資料を配布。視聴覚資料も多用。
その他