南山大学

 
指定
選必
期間
春学期
秋学期
単位
年次
1
担当者
石井 賢治
鈴木 宗徳
他の科目との関連
履修対象学科 人文
副題
講義内容 テキストに沿って基礎的な文法事項を学び、簡単な文章の講読をおこなう。テキストの第9課の末尾(指示代名詞・定関係代名詞・不定関係代名詞)と第10課(受動態、接続法)の内容は二年次生以上対象の「ドイツ語III文法・講読」に回すことにするが、それでも相当な量の文法事項の理解と記憶が必要であることを、参加者は覚悟してほしい。毎回、前回の内容の理解度を試す小テスト(とその解説)をおこない、その結果を成績に反映させる。しかしまた、たんなる暗記ばかりではなく、ドイツ語の音やリズムに慣れ、ドイツ語の考え方や発想の仕方に慣れることも重要である。そのため、ドイツの文化や歴史について幅広い関心をもち自主的に学ぶことが、参加者には求められる。
学修目標 1.ドイツ語の初級文法を習得し、簡単な文章が理解できるようにする。
2.ドイツ語とドイツ文化への関心を高める。
講義計画 春学期(石井賢治):
1.オリエンテーション
2.Lektion 1:ドイツ語のアルファベット、つづりと発音
3.Lektion 2:不定詞と現在人称変化(1)・重要動詞 sein, werden, haben
4.Lektion 2:定動詞の位置・決定疑問文・補足疑問文・事物や人を紹介する das ist ...
5.Lektion 3:現在人称変化(2)・不定詞と zu 不定詞[句]
6.Lektion 3:基数・足し算と引き算・年号の読み方・値段の聞き方
7.Lektion 4:名詞の性と冠詞・人称代名詞3人称・指示代名詞 der, die, das, die
8.Lektion 4:定冠詞・不定冠詞・否定冠詞
9.Lektion 4:四季・月・曜日・一日の時間区分・方位・大陸名
10.Lektion 5:定冠詞・不定冠詞と名詞の格変化(1)
11.Lektion 5:定冠詞・不定冠詞と名詞の格変化(2)
12.Lektion 5:人称代名詞・疑問代名詞 wer
13.Lektion 5:定冠詞類・会話で使用頻度の高い ich m喞hte, ich h閣te ...
14.総復習
15.定期試験

秋学期(鈴木宗徳):
1.オリエンテーション、Lektion 6:名詞の複数形、男性弱変化名詞
2.Lektion 6:前置詞
3.Lektion 6:前置詞の展開
4.Lektion 7:話法の助動詞・使役の助動詞 lassen・知覚動詞
5.Lektion 7:分離動詞・非分離動詞・従属の接続詞と定動詞後置
6.Lektion 7:命令法
7.Lektion 8:形容詞(格変化・比較変化・名詞化)・序数
8.Lektion 8:非人称動詞・再帰動詞
9.Lektion 8:不定冠詞[類]の独立的用法・dieser と der
10.Lektion 8:未来時称・zu 不定詞[句]の用法
11.Lektion 9:動詞の3基本形・過去人称変化・完了時称
12.Lektion 9:過去人称変化
13.Lektion 9:haben 支配とsein 支配・現在完了・過去完了・未来完了
14.総復習
15.定期試験
評価方法 定期試験を中心に、小テストや宿題、出席状況も参考に評価する。
テキスト 西山力也『声に出して学ぼう、ドイツ語(CD付き)』第三書房、2005年、2,600円(税別)
その他