南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
2
担当者
斎藤 衛
他の科目との関連
他学科履修 不可
副題  日英語の文法比較
講義内容  本学科生は、3・4年次に演習(ゼミ)を履修し、4年次には研究プロジェクト論文(いわゆる卒業論文)を作成しなければなりません。2年次の基礎演習は、そのための準備講座です。各担当教員がそれぞれの専門領域で開講するゼミ形式をとります。
学修目標  1年次の基礎演習で学んだ技法を応用し、ある特定の学問領域における問題発見法、効果的な発表、議論の仕方、論文(レポート)の書き方などを身につけます。
講義計画  文法に関する言語資料を共に分析しながら、人間言語の特徴について考える。特に、人間言語に共通してみられる性質をいくつか紹介し、それらが日英語においてどのような形で表れるかを検討する。扱うテーマは、「文の基本構造」、「文要素の転移」、「代名詞使用の適切性」、「数詞の解釈」等である。文法分析の基礎を身につけながら、人間言語の深さを知り、その本質を探っていく。

1.言語学の目的と方法
2.人間言語の普遍性
3.文の基本構造
4.代名詞の分布
5.日英語文構造の比較
6.移動現象
7.英語Wh疑問文(1):文法構造
8.英語Wh疑問文(2):意味解釈
9.日本語の「自由語順」現象
10.遊離数量詞と移動現象
11.二次述語としての遊離数量詞
12.日英語関係節の比較
13.日英語の言語習得プロセス
14.日英語の基本的相違
評価方法  随時短いレポートを提出してもらう。
テキスト  プリントを配布する。
その他