南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
2〜4
担当者
坂下 浩司
他の科目との関連 「古代哲学史I」をあわせて受講するのが望ましい。
他学科履修
副題  古代ギリシアの哲学者たちはどんな問題に取り組んだか、どのように考えたか。「ソクラテス・プラトン・アリストテレス」を中心に。
講義内容  授業の趣旨は「I」と同じです。
学修目標  「II」では、ソクラテス、プラトン、アリストテレスの思想に親しみ理解することが目標です。
講義計画 (1)ソクラテス・その1−生涯、さまざまな伝承
(2)ソクラテス・その2−神託の謎と無知の自覚
(3)ソクラテス・その3−魂への気遣い
(4)ソクラテス・その4−補足説明
(5)プラトン・その1−生涯、著作形式(対話編)、勇気とは何か:初期著作『ラケス』について
(6)プラトン・その2−正義と幸福:初期から中期への移行期の著作『ゴルギアス』について
(7)プラトン・その3−想起とイデア:中期著作『パイドン』について
(8)プラトン・その4−イデア論の展開、難問と対処:中期著作『国家』と後期著作について
(9)アリストテレス・その1−生涯、著作
(10)アリストテレス・その2−自然学
(11)アリストテレス・その3−存在論
(12)アリストテレス・その4−倫理学
(13)アリストテレス・その5−政治学
(14)まとめ
(15)定期試験
評価方法  何回か短い感想を書いてもらいます。出席が前提となります(30%)。学期末に筆記試験があります。(70%)
テキスト  荻野弘之『哲学の饗宴 ソクラテス・プラトン・アリストテレス』、NHKライブラリー、2003年。
その他