南山大学

 
指定
期間
春学期
秋学期
単位
年次
3
担当者
中村 和彦
他の科目との関連 人間関係プロセス論(グループプロセス)、人間関係フィールドワークI・II、心理測定法、人間関係トレーニングを履修していることが望ましい。
他学科履修 不可
副題 応用行動科学
講義内容  各自が応用行動科学に関連した,現場変革をするための研究テーマをもち,変革テーマにそった諸理論の検討,データの収集,行動(介入)計画とその実践,実践の結果の評価,というアクション・リサーチのサイクルを試みた上で,研究レポートの作成を行う。
学修目標  対人関係/グループ/組織/コミュニティの変革に向けて働きかける力を養うとともに、それを客観的に分析・評価し、報告するスキルを養う。そのために,理論と実践をつなげるためのアクション・リサーチ法について理解を深める。
講義計画  まず,アクション・リサーチ法についての理解を深める。次に,各自で変革課題を確定し,変革に向けてのリサーチを以下のステップで行う。最終的に,報告書の作成を行う。年間を通じた授業計画は以下の通りである。
心理人間学演習I(春学期)
1〜2.アクション・リサーチの理解
3〜4.ゼミ内でのアクション・リサーチのティーム作り
5〜7.各ティームによるアクションの実施
8〜10.4年次のアクション・リサーチの進捗状況を聴く
11〜13. 結果のプレゼンテーション(各ティームより)
14. まとめ
15.レポート作成
心理人間学演習II(秋学期)
1.アクション・リサーチの理解をより深める
2〜4.アクション・リサーチの計画の発表
5〜7.4年次のアクション・リサーチの進捗状況を聴く
8〜10.アクション・リサーチに関する文献発表
11〜13.アクション・リサーチの進捗状況の発表
14.まとめ
15.レポート作成
評価方法 出席状況(30%)、授業への主体的な参加(20%)、提出された課題内容(50%)により総合的に評価する。
テキスト
その他 夏休みと春休みに実施予定のゼミ合宿に全員参加すること。