南山大学

 
指定
選必
期間
秋学期
単位
年次
3・4
担当者
中野 涼子
他の科目との関連
他学科履修
副題 日本における「市民社会」の文化
講義内容 日本に市民社会は存在するのか?この問いは、1945年以降に「民主化」された日本において何度も投げかけられた問いである。この問いの背景には、欧米型の市民社会モデルが日本で見つけられないことへのもどかしさが存在する。この講義では、存在するかしないか、の二分論的発想ではなく、どのような部分が存在しないと感じさせ、またどの部分が存在すると感じさせるか、その要因について他国と比較検討し、
日本社会の広義の意味での文化について考察したい。
学修目標 1.市民社会理論・思想の意義と問題点を理解すること
2.日本の市民社会の特徴を具体的な例をあげながら論理的に説明できること
講義計画 1.はじめに
2.「公共圏」と市民社会
3.日本の「社会」と「世論」(1)
4.日本の「社会」と「世論」(2)
5.日本の市民社会論
6.明治維新以降の日本社会
7.キリスト教信者が見る日本社会
8.市民運動の諸相一 ベトナム反戦運動を例に
9.1980年代からの日本の変化−グローバリゼーション
10.市民社会とナショナリズム
11.グローバルな市民社会
12.市民社会とジェンダー
13.インターネットと市民社会
14.「市民社会」から世界を見る
15.定期試験
評価方法 コースワーク40%、定期試験60%
テキスト 適宜、プリントを配布
その他