南山大学

 
指定
期間
通年
単位
年次
3
担当者
野村 信廣
他の科目との関連
他学科履修 不可
副題 日本経済の現状と将来の観測
講義内容 日々、生起する日本経済の重要問題を考え、具体的、計量的に把握していく。その後、各自関心あるテーマ(身近な問題も大歓迎)について、どう考え(理論構成)、どう作業(統計知識と分析道具)、どうまとめる(構想力と表現力)かを勉強していき、将来展望を行う。
学修目標 日本経済の重要問題について、自分で観察、理解、分析、展望、発表出来るようにする。
講義計画 各自が課題を決めて研究、レジュメを作成、発表、討論する。学年末に研究レポートを提出する。
1.  ガイダンス(1年間の演習内容の説明)
2〜3.景気観測の基本
4〜5.景気変動の把握方法
6〜7.景気の予測方法
8〜9.GDPとその需要項目の観測
10〜11.企業活動・雇用・物価の観測
12〜13.金融の観測
14〜15.国際的側面の観測
16〜17.政府の景気予測方法
18〜19.今後の景気展望
20〜24.研究のテーマの選定と研究作業報告
25〜29.研究レポートの報告と討議
30.  まとめ
評価方法 作業状況、発表内容、質疑応答、出席状況および学年末の研究レポート(各20%)により総合的に評価する。
テキスト 小峰隆夫著『最新・景気観測入門』(日本評論社)など使用。
その他