南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
4
担当者
清原 泰司
他の科目との関連 民法総論、物権法、債権総論、契約法、不法行為法、家族法
他学科履修 不可
副題 民法解釈論の基礎と応用
講義内容 法科大学院への進学、司法書士試験などの法律専門資格、その他公務員試験などの受験を目指す学生を対象とする。研究対象は、民法の財産法分野を中心とし、事例式問題や判例を素材として、民法解釈論の基礎と応用能力を磨く。
学修目標 1 民法上の法律用語及び各種法制度の趣旨・相互関連を理解する。
2 事例式問題・判例の検討によって紛争当事者の主張の根拠を考える。
3 文献・判例を精読し、読解力を培う。
4 報告によってプレゼンテーション能力を高める。
講義計画 1〜3 法律行為    8〜11 担保物権
4〜5 代理      12〜14 債権の効力 
6〜7 物権変動    15   レポート研究のテーマ確定
評価方法 出席20%、報告レポート40%、発言40%により評価する。
テキスト 未定
その他 民法関連科目をすべて履修していることが望ましい。