南山大学

 
指定
期間
夏期後半
単位
年次
1・2
担当者
窪薗 晴夫
講義題目
開講キャンパス
講義内容 言語研究の中で音声の体系的側面、理論的側面を扱う音韻論について、その基本的な概念と分析方法、未解決の研究テーマ等を学ぶ。基本的な文献を読みながら、音韻構造の普遍的な側面と個別言語的な側面について学び、また音韻論と音声学の関係や、音韻構造と他の言語構造(統語構造・意味構造など)との関係についても理解を深める。
学修目標 1.音韻論の基本概念を理解している。
2.日常生活の身近なところに存在する言語の規則性について関心を深める。
3.音韻構造の獲得や非対称性について理解を深める。
4.基本的な文献を正しく読む力をつける。
5.自らデータを集め、分析する能力を養う。
講義計画 1日目:音韻論入門
2日目:幼児語・若者言葉の音韻構造
3日目:音韻構造の獲得(L1とL2)
4日目:音韻構造の非対称性
評価方法 授業中の小テスト(30%)及びレポート(70%)
テキスト プリントを配布
その他