南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
1
担当者
大塚 達朗
講義題目
開講キャンパス
講義内容  主要なテーマの研究を推進するためのプロジェクトの企画、遂行の仕方を検討する。過去の重要な研究プロジェクトを例にとりつつ、領域の発展に貢献する研究のあり方について考える。平行して、口頭発表、論文執筆の指導も行ない、受講者は、学会発表を想定したプレゼンテーションや専門誌への発表を想定した書評論文や小論文の執筆をする。
 日本考古学領域における研究指導を行なう。層位論と型式論という考古学における根本的方法論の発展を旧石器時代・縄紋時代・弥生時代・古墳時代において概観した上で、型式編年論を放射性炭素年代測定法や年輪年代測定法及び歴年代論との関係で検討する。さらに、型式編年論が前提とする漸進的変化観・異所的布置観の以外の必要性を原理的に説明し、非漸進的変化や同所的布置から文化記述を試みる意義にも焦点を当てつつ、研究指導を遂行する。
学修目標  研究指導Iでの学修成果を踏まえて、型式学による記述が社会集団論・社会集団関係論にまで届く原理と方法および事例分析の修得をめざす。
講義計画 1〜4.受講者の研究領域の学史的な回顧と展望を行う。
5〜8.受講者の研究領域の年代論を再検討する。
9〜14.受講者の研究領域において、変化・変異・布置・構造などの概念に注意しつつ、型式学による集団関係論を試みる。
15.  まとめをおこなう。
評価方法 期末レポート100%により評価する。
テキスト 必要に応じて、配布する。
その他