南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
担当者
宇田  光
講義題目 授業方法とその効果
開講キャンパス
講義内容 学校週五日制の導入など、現代日本の学校教育は「ゆとり」の方向に進んでいるように見える。その一方で、学力論争に見られるように、そうした改革の方向に対する危惧も根強い。むろん、これは授業時間の長さだけの問題ではない。授業自体が創意に満ち、密度の高いものでないかぎり、時間をどれだけ確保しても効果は期待できないからである。そこで本講義では、とくに中・高等教育における授業の方法論とその効果に関して考察をおこなう。
学修目標 中・高等教育における授業の方法論とその効果を理解し、合理的に選択・利用することができる。
講義計画  (1)授業で得られる「成果」とは何か、(2)授業の方法にはどのようなものがあり、それは何をねらっているのか、(3)ある授業方法の効果を実証するにはどうすれば良いか、などを考えていく。授業の進め方としては、関連する文献(英語を含む)の講読、PBL(問題に基づく学習)、課題、討論などを予定している。
評価方法  日常のレポート等から構成される「ポートフォリオ」と、学期末に行われる口頭試問との総合点による。ポートフォリオとは、学習の経過記録や成果物を綴じたファイルである。各回に学習した資料、討論のメモ、感想など、多様な内容が考えられる。
テキスト 未定。
その他